機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

17

第2回 ホログラSDKもくもく会

みんなでわいわい楽しくホログラSDKを学びましょう。

Organizing : ホログラム株式会社

Registration info

Description

参加受付ページ

Unityもくもく会と共同開催です。
https://dezimoku.connpass.com/event/156651/

概要

現状のだんグラ開発に必要なセットアップ、開発ハンズオン、それらを踏まえたうえでの各自での開発作業が行えます。
それぞれタイムテーブルが分かれていますので、必要に応じてご参加ください。

参加するメリット

・現状のだんグラの開発について知ることができます
・だんグラに関する質問等を行える環境で作業ができます
・だんグラ購入者同士でつながることができます

参加可能な方

・だんグラ購入者の方
・だんグラに興味のある方
・だんグラの開発に興味のある方

料金

・参加費:無料!
TheDECKドロップイン費30分300円が各自必要です。
(当日会場にてだんグラを5000円で購入することもできます。)

開催場所

TheDECK 

コンテンツ

【18:00】 開始
【21:00】 解散
※時間中は入退室自由です。お好きな時間に来て、お好きな時間に帰る形式です(必要に応じてご参加ください)。

※HologlaSDK-Unityは以下のURLにあります。
https://github.com/ho-lo/HologlaSDK-Unity

事前準備について

【全員宛て】
ARKit対応端末と開発可能なMacPC、またはARCore対応端末と開発可能なPCをご持参ください。

【環境構築イベントに参加しない方宛て】
Unityの2017.x以降のバージョンをインストール済みPC
(ARKit対応端末持参者はiOS開発用のセットアップ、ARCore対応端末持参者はAndroid開発用のセットアップも行ってきてください。)

その他

会場は飲食自由ですが、ごみの片付けなど整理整頓にご協力をお願いいたします。

協力団体

共催


一般社団法人 日本デジタル工作推進機構


大阪駆動開発


TheDECK

主催


ホログラム株式会社


Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KazuyaSun

KazuyaSun published 第2回 ホログラSDKもくもく会.

11/20/2019 13:23

ホログラSDKもくもく会 を公開しました!

Ended

2019/12/17(Tue)

18:00
21:00

Registration Period
2019/11/20(Wed) 13:19 〜
2019/12/17(Tue) 21:00

Location

TheDECK

大阪市中央区南本町2-1-1